

暴落がきたらどうすればいい?──これは投資を始めた人なら誰もが抱える悩みだと思います。
僕自身も投資初期には暴落で慌てて売却し、後悔ばかりしていました。
しかし、投資歴7年を経て、暴落時こそ資産を増やすチャンスだと考えられるようになりました。
この記事では、僕が実際にたどり着いた”暴落時の投資の心構え”について詳しくお話しします。
読んでいただければ、
暴落時に焦って売らなくていい理由
全世界株式インデックスと高配当株投資の強み
実際にどんな準備をしておけば安心か
がわかります。
投資初期に犯した失敗と心理状態
僕が投資を始めた頃は、YouTubeやSNSなどで短期売買の成功談を見て”自分も儲けたい”と思い、個別株を片手間でトレードしていました。
その結果が以下です。
• 株価が下がると”もう下がらないで”と祈る
• 損切りラインを決めても守れず持ち続ける
• 耐えられなくなり投げ売りして大損
典型的な初心者の失敗パターンです。
今振り返ると、短期売買で資産を安定して増やすのはごく一部の才能ある人だけ。
ほとんどの人には再現性がない方法でした。
負け続けて投資スタイルを変えた
そこで”投資対象”と”方法”を見直したことが転機となりました。
現在は次の2つを軸に投資をしています。
全世界株式インデックス投資
• 経済全体の成長に投資する仕組み
• 世界約3,000銘柄に分散(例:eMAXIS Slim 全世界株式インデックス)
• 右肩上がりの長期的成長を期待できる


高配当株投資
• 安定した配当収入を得られる
• 中長期的な値上がり益も狙える
• 日本株・米国株でバランスを取ることで安定感UP


暴落時に意識すべき心構え
暴落が来ると、多くの人が”売らなきゃ”と焦ります。
しかし歴史を振り返れば、株式市場は暴落を繰り返しながらも成長してきました。
売らないと決める
• 暴落は一時的なもの
• 世界経済は長期的に回復してきた
• ”売らない”と決めるだけで気持ちが安定する
暴落をチャンスと捉える
• 優良資産を割安で買える
• 長期投資家にとっては”セール”
• 恐怖で売る人から資産を買える
平時からやっておく準備
• 投資用の余剰資金(いざという時に使える現金)を少しずつ確保しておく
• 買い増しのルールを決めておく(例:指数が▲20%下落したら追加投資)
• 焦らず計画通りに買い増す
僕自身、この準備をしておくことで、実際の暴落時に”慌てず買い増しできた”経験が何度もありました。
FAQ(よくある質問)
Q1: 暴落時は一気に資金を投入した方がいいですか?
👉 一度に全額を入れるのではなく、分割して買い増す方が安心です。時間分散によってリスクを抑えられます。
Q2: 全世界株式インデックスと高配当株、どちらを優先すべき?
👉 初心者はまず全世界株式インデックスを中心に始めるのがおすすめです。そのうえで余裕があれば高配当株を組み合わせましょう。
Q3: 暴落はどのくらいの頻度で起こる?
👉 平均すると数年に一度は大きな調整があります。ただし歴史的には、そのたびに市場は回復してきました。
まとめ
• 投資初期は暴落で売却して後悔していた
• 現在は全世界株式インデックス+高配当株投資に切り替えて心理的に安定
• 暴落時は”売らずに、むしろ買い増す準備”をするのが重要
暴落は避けられませんが、正しい心構えと準備があれば資産形成の大きなチャンスになります。
”暴落が来たらどうしよう…”と不安な方は、この記事の内容を参考に、自分なりのルールを作ってみてくださいね。
※本記事は筆者の私見や体験に基づく参考情報です。将来の成果を保証するものではなく、内容の利用はご自身の判断と責任でお願いいたします。